語りたいこと好きなだけ

歌劇(ヅカ.OSK)オタでジャニオタでアニオタの独り言。スタジオライフ、2.5次元も嗜みます。主観で好きなことを好きなだけ書いてます。

【歌舞伎】新作歌舞伎 刀剣乱舞 月刀剣縁桐【観劇】

新橋演舞場で上演中、新作歌舞伎刀剣乱舞、見てきました。

原作ゲームは流行り始めた頃にちょっとやって今は一切触れておらず。

刀ミュの初演は見ました、すっごく歌が下手でズッコケた←

刀ステはかいちゃんが出た時にちょっと気になったけどスケジュール都合で行けず。

で、今回の歌舞伎。

別に推しのキャラ(刀)が出るわけではない、推しの役者が出るわけじゃない。

でも最近歌舞伎好きだし、行き慣れた新橋演舞場だし、どんなもんかみたいな、チケット余ってるかなって見たら、2階最前センターが1席ぽっかりと空いていたので、とっちゃいました!!!

開幕前から色々話題に事欠かない状態だったけれど、いざ始まったら皆さんが良い!と言っていらして、ワクワクしながら観劇へ。

とはいえ、毎回どこかしらで寝てしまうので今回はイヤホンガイドを使ってみました。

後で別記事に書こうと思うのですが、これ結構いいですね。解説が手厚いです、本当に。

開演前かたとうかぶの見方TVでお馴染みの押彦さんと武彦さんが客席でパフォーマンス。イヤホンガイドも前説があったのでどっちを聞けばいいやら?だったけど、初めて歌舞伎を見る人、刀剣乱舞に初めて触れる人、どちらにも優しい解説でいいなあと。

そして本編。刀を作るところから始まるとは思わず、なんだ?てじっと見ちゃった。

そうして審神者の声が中村獅童くんだというのもびっくりしつつ、刀たちがカッコよく口上して見得を切ったするのをニコニコしながら見つめる。

なお、ストーリーは永禄の変がメイン、よく知らない話でしたが、非常にドラマチックな上に実際にどうだったのか?という史実が研究のもと色々見解が変わっているような時代なので、多分創作にするとしてもやりがいのある部分が多いと思われる。

パンフレットで兄者が「歌舞伎のプレゼン」と言っていたけど、まさにそんな感じで、これこれ!よく知らないけど、歌舞伎っぽい!みたいなのが詰まっていて、歌舞伎の世界に片足突っ込んだ私は色々見られて面白かったです。

イヤホンガイドのおかげで「なるほどそういうところか!」とか細かくわかったのも大きいかも。

宴会の場面や他のシーンでも楽器の演奏の皆さんが舞台上に載っていたのもなんだか新鮮でした、琴が3つも並ぶことって、今時ある?て思ったりして。

あと尺八を吹いてた奏者さんが次の瞬間には琵琶に持ち替えてて、え!なにそれ!器用!てなりました。しかもこのかた、後半で歌も歌って弾き語りしていた、凄すぎる。

刀剣男士たちを演じたみなさんは、それぞれに個性豊かで、それぞれの役をとっても魅力的に見せてくれていたなあと感心したりなど。2役していたみなさんは、忙しくてと舞台上でもおっしゃってたけど本当に忙しそうだった…笑

でも実は今回刀剣男士たちもカッコよくで最高だったけど、人間役の皆さんがめっちゃ良かったんですよね…特に足利義輝役の尾上右近さんがすっごくよくて、徹頭徹尾カッコよかった。すごくいい人だったのに、魔物に取り憑かれちゃって暴君になって、最後は三日月宗近と戦って全てを察して死んでいくという、すっごくやりどころのある役!という感じですごい、これ普通の歌舞伎だとこんないい役なかなかないでは?て感じがする。

あと異界の翁と異界の嫗がもうこれがほんとーに典型的な悪いやつというか、でも結局はいろんな恨みつらみの具現化した姿だったという結末だから、誰も悪くないというか、そういう諸行無常なところも歌舞伎っぽさが詰まってるよね・・・という気はしましたが、これがやりどころ多いんですよね…!二人1組なのがまたこう深みを増してる気がするけど、義輝に取り入流ところとか、その隣で幅を効かせるところとか、立ち回りもカッコよくてめっちゃいい役!面白い!とワクワクでした。

刀剣男士たちのあれやこれやはとにかくカッコよくて最高なんですが、人間たちのドラマがあるが故にそれが引き立っていて、また人間たちのドラマがちゃんとそこにしっかりと存在しているからこそ、刀剣男士たちがカッコよくキラキラして見えるんだろうなーという、まさにお互いの良い作用の見本!みたいな状態だったのが、一番ワクワクと楽しめたところかな!と思います。

カーテンコールの撮影OKタイムも楽しいよね、大向こうっぽい何かが叫ばれていてすごく楽しい。背後のお姉さんが「異界の翁ああああ!」って叫んでて、わかる、かっこいいよね!となってニコニコしちゃいました。

 

ちなみに幕間のお楽しみおやつに、刀剣アイス食べられました!ちょっと並んだけど…。

新橋演舞場で昔売ってたモナカアイスがすっごく好きだったので、今回もないのは悲しいけど…アイス、相変わらず美味しいです。

 

間も無く千秋楽なので、もうチケット取れる場所はない、やも?ですが、配信!をしてくれるので、気になってる方はぜひ!これはお勧めできる作品です。面白いし、美しいし、ワクワクします。

【上映会】テニミュ 春の上映祭 不動峰戦【観劇】

本当は新テニミュが見たかったけど、あっさり外れてしまいましたので、実は見たことがなかった不動峰を見てきました!

テニミュに出ている橘さんがめっちゃカッコいいし、その橘さんが伊武や神尾を引き連れているのを見たい、という邪な思いだけで行ってまいりました。

シアターミクサが会場でして、初めて入ったけど椅子がしっかりしている…収容人数は多くはないけど2階構造だし、それなりに色々使える劇場っぽかったです。

上映系イベントにすごい向いてるなーという印象なので、今後もここでやってほしい。

 

このイベントはトークショーと本編上映の2部構成。前半にトークショーとちょっとみんなで遊ぶゲームみたいなのがあってから、上映でした。

登壇は橘さん、伊武くん、神尾くん。意外なことに伊武くんが進行で、橘神尾が盛り上げ役でした。

結構不動峰はずっと中良くてうるさかったので常にうるさいと怒られたらしいですが、橘さんも神尾くんも結構自由なので、伊武くんが結構力技で進めてるとこともありました、なんかいいな。

トークの中では、特に不動峰はコロナ禍真っ最中で、声出しが絶対NGの時代だったので、橘さんはずっとやりたかったコール&レスポンスを楽しそうにやってたし、クイズコーナーではいいのかそれは!という色々スレスレのアシストをしてて、だいぶやんちゃな橘さんでした、可愛い。

神尾くんも「元気すぎて寝られない」というありあまり元気の塊。

橘さんと一緒になって盛り上げて楽しそうにしてました。

そんな自由な二人をまとめなきゃいけない伊武くん、途中ボヤき気味だし、橘神尾両名の雑回がぞんざいですごく良かったです。

雑に扱われてるけど気にしない橘さんとの攻防良かった。

あと橘さんが初日顔合わせに遅刻した話、本人いまだに夢に見るらしいけど、伊武神尾は「部長いないな〜」て感じでほわっとしてたらしい。

でも橘さんは伊武くん役の子が綺麗すぎて、金髪だったから「なんで金髪美女がいるんだ」と思ったのが初見の感想だったらしい。

あと個人的にツボだったエピソードは、稽古場で青学だけのターンとかで待ち時間ができたら、隣にあった公園でコートの線かいて不動峰みんなで練習してたっていうやつ。

可愛いすぎかよ…!リアル不動峰じゃん…!!!

あと、公演中は出番が空いてしまうから、出る前にみんなで階段とか駆け上がって息をあげてた、みたいなの聞いてなるほど〜と思いつつ、ん?出番、あく…?と不安に思っていざ、本編に突入したんですが、ほんっとーに一幕頭のオープニング総踊りの後、一幕ラストまで出てこなかった。

4thからテニミュに触れてるので、それまでがどうだったかは定かではないんですが…本当に原作の頭からなぞって、すげえルーキーが来たぞ!ていうリョーマくんの青学での色々をやって、からの!不動峰!だったので、タイトルに入ってるのに不動峰の皆さんが全然出てこない…て感じでした。

うーん、わかるけど、もっとこう、スパスパといけなかったのかなー…。

原作をなぞってる感も強くて、疾走感がもうちょっと欲しかったんですね。歌で全部すすめるくらいの勢いでどうなの、という感じ。

結果不動峰が全員で出てるシーンが少なくて、チームワークいいのになんでよーみたいな気持ち。もっとみんなで踊ったり歌ったりするところ見たかった!という若干の消化不良。

あと橘さんすごくかっこいいけど、試合がないんだよね。でも後輩をしっかり導いてあげてる優しい先輩なのがめっちゃ良かった。

伊武、神尾の試合も見応えバッチリだったけど、みんなで踊るやつ見たかったー!

と言ったら、友人が「ドリライに期待だね」と言ってきたので、え、可能性、ある??ある??とそわそわしてます。

そういえば無印テニミュはコロナ禍以降ドリライってやってないんだろか?

それはみんな見たいよね、わかる。

今は六角やってるけど、次が立海で、その次が全国氷帝で、四天宝寺立海まで出してからやるのかな?ってみんな言ってるけどどうなんでしょうね、

とりあえず楽しみに待とうと思います!

【観劇】鳳凰祭四月大歌舞伎 昼の部 新陰陽師【歌舞伎】

大富豪同心の主役をやっている中村隼人くんにどハマりして早幾年。

年始の浅草歌舞伎に引き続いて、歌舞伎座にチャレンジ!したい!と思っていたら、思いの外早くチャンスが訪れてしまった!

隼人くんはじめ、若手が勢揃いでやる「新 陰陽師」とな!隼人くんが陰陽師安倍晴明!お友達の源博雅市川染五郎くん。

中村壱太郎さんや、巳之助さん、尾上右近さん、そしてベテラン勢に猿之助さん!

陰陽師なら分かりやすそう!ということで早速チケットからチャレンジ、いやー歌舞伎は席を見てチケット買えるの、いいですねえ。

とはいえ、高い席は見やすいところが売れていたのとあんまりにも高いので3階席を購入。

歌舞伎座は横に広いけど、舞台と客席の距離という感じだと、二階席も三階席もそんなに距離を感じないんですよね。

流石に花道をずっと進まれちゃうと何も見えませんが、花道の根っこ?なんていうのかな、本舞台との境目のところに立ってる分には全然見える。

舞台全体もしっかり見られるので、3階もいいね、の気持ち。

 

さて新・陰陽師

都で役職?についてた平将門が虐げられる民を可哀想に思って故郷に戻って加勢するんだけど、だんだん調子に乗っちゃって、調停には向かうようになっちゃったから、どうにかしてこい!と言われて倒しにいくんだけど、やっぱりそこはただものじゃなくて、平将門の首が飛んでっちゃうとか、腕だけですごい力があるだとか、そういう日本人が大好きな話をとってもエンタメにした感じ。

私は歌舞伎の知識が浅いので全然わからなかったけど、随所に「古典歌舞伎のお約束」が紛れ込んでいて「ああ、これは⚪︎⚪︎のあの場面だ」ってわかるようになってたらしいです、過去に歌舞伎女子だった母親曰く。

でもすごく盛りだくさんで、派手な殺陣もあるし、盆もぐるっと回ったり、三味線を弾きながら朗々と歌ってくれるところもあったり、みっちりとつまってる感じでした。

個人的なお気に入りは、ガマの妖術で現れたカエルくん。のっしのっしと歩いてきて、ぺたっと抱きついたかと思えばやられてうわーってなったりして、動きが毎度可愛かった。

そのカエルに立ち向かう、晴明が召喚した狐たちも可愛くて大活躍、結構たくさん出てくるからびっくりしちゃったけど、子役さんだったのね。舞台見た時はわからなかったけど、配信で見たら体が小さいから「あ、子役!」て気づきました。

あと飛び六方というやる?壱太郎さんもやってて、女方の人もやるんだ!てびっくりしたけど、迫力!あれは一階席後方の花道後ろで見てたらきっとすごいだろうなあー。

あと、山に出るムカデを退治しにいくぞー!って時に出てきた大ムカデのみなさんもすごかった。ムカデが飛んだり跳ねたりしてた、すごい。

 

あと蘆屋道満さんが安倍晴明を「あのイケすかねえ色男」とかいうと「陰陽師の先輩だからって、パワハラはいけませんぞ」とか言われたり、一幕出番のない隼人くんが「遅い登場だけど、これは猿之助兄さんが書いた脚本のせいだよ」とか言ったり、役者さんが92歳の方がいるけど、それをわざといじったりして、時々笑かせにくるシーンが入ってたのが意外でした。もっと全部真面目一徹なのかと思ってた。

 

そしてラスト、宙乗り!どんな感じかな?て思ったら「今から宙乗りします!」ってまさかの宣言笑

そのあとちょっと芝居に戻って晴明がなんで人のために力を使っていいことしないの!って言ったら「そんなのつまらんじゃん!」って蘆屋道満が高笑いながら3階後ろへ飛んでいくという・・・笑

バイキンマンのバイバイキンですね!て感じでした、面白い。

 

なんやかんやすっごくスペクタクルで面白かった!話の内容も分かりやすかったし初めての歌舞伎座体験、大満足です。

隼人くんはめっちゃかっこいいしね、写真買ってしまった、はっはっは!

次に歌舞伎座に行くのはいつかな?近いうちに隼人くんの演目が来ること祈ってます!幕見席も復活したし、気軽に行けるようになるといいなー。

 

【観劇】新百合レビュー EXTENSION!【ボーイズレビュー】

何度かポスターも目にしていて、ヅカやOSKのOGが出演しているのも知っていたけど、色々予定が重なってたりでチャンスがなかったんですが、この度母が大好きだった愛瀬光さんが出るとのことで、母が意気揚々とチケットを取ってくれたので見に行きました!

新百合ヶ丘駅から徒歩5分くらい?5分もない?

ミニシアター併設の、文化施設のさほど広くない舞台だけど、所狭しと所狭しとザ・レビュー!

ちなみにボーイズレビューということで、男性がメインだけど、女役さんもちゃんといるし、男装の男役さんもいる、なんでもあり!

しかもエンタメの集合体なので、演歌の歌手の人とか、バトントワリングのすごい人とか、突然鳩を出すマジシャンとか、謎の大きなフープでぐるんぐるん回る人とか、とにかくすごい人大集合的な。マツケンサンバの真島さんも出ていた、結構いい年だと思うけど、めっちゃ元気に楽しそうに女装してました、すごい。

レビューシーンの合間にそういう一芸披露コーナーがあったりなんだり、正直何が何だかわからないうちに終わった感はあるけど、ボリュームとしてはめっちゃ満足感あるし、なんやかんや楽しかった!

実はなんかこう、夢を無くしちゃった人を助けてあげるよみたいなストーリーがあったけど、まあそれは気にしなくてもいい感じな気がする。正直恥ずかしいねって思う演出とかもあったので、ちょっとぞわりとしたりしたけど、トータルでまあヨシの方向でした。そういう小っ恥ずかしい演出は観劇後にネタで昇華できるレベルにとどまってるし。

 

そして突然鳩を出したマジシャンの人が、本当にすごくて。

鳩出てきた時、嘘でしょって思わず声を出してしまった。

私の中では鳩を出すのはあんさんぶるスターズの日々樹渉なので、渉かと思ったと呟いたら、なんとご本人さんが「調べたらその人と身長血液型一緒です!」てリプくれて、マジマジの渉だったんか…てなったりなどしてました。

そのうち、このマジシャンさんのワンマンショーに行きたいです。

 

…あれ?レビューの感想書いたっけ…?

【観劇】ミュージカル薄桜鬼 真改 山南敬助編【薄ミュ】

見に行ってきました、薄桜鬼。

実は原作ゲームはすっごく初期にプレイ済み。なんせ私は新撰組大好きのオタクな上、吸血鬼loverなので、そんな好きなもん同士組み合わさったらやるしか!てなったやつです。結果めっちゃ流行りましたよねー懐かしい。

私がプレイしてた頃、山南さんは攻略できなかったんですよね。そして嫌いじゃないけどめちゃくちゃ推してるわけではない山南編をなぜ見に行ったのかといえば、中の人のせいです。

テニミュで遠野くんをやっていた輝馬氏にドハマりしてしまって、実はちょっと前にあった薄桜鬼にライブ?の期間中にいろんなサブスクで過去の薄ミュの配信がきてたから見たら、予想以上にいい具合の山南さんだったので、よっしゃ行ったろ!と軽率なフットワークでチケットを捕獲しました。

お久しぶりのシアター1010、いい劇場ですよね、見やすいし、一応駅からアクセス簡単だし。

グッズ付きプレミアチケットのくせに席は後ろから数えた方が早い列でしたが、ドセンターだったので、0番に立つ役者と目が合っている錯覚に陥れるいい席でした。千鳥で前を遮るものがないし、全体を俯瞰してみられたから結果オーライ。

幕開きから八百屋舞台の上を山南さんが這いずってきて、ああ新テニミュでもこの人ズリずりしてた…と思ったらちょっと楽しくなっちゃいました。

で、山南さんて、史実だと池田屋の後でちょっと色々意見の食い違いがあったりなんだり、結果脱走して切腹するって言うところなので、いわゆる新撰組の歴史では途中退場の人なんですよね。

薄桜鬼の本編では、山南さんが一番最初に羅刹っていう吸血鬼っぽい化け物になって、表舞台からは消える、と言うので整合性とってるんですが、基本山南さん編でも同じ感じ。厚みが増したな、と思ったのはヒロイン千鶴ちゃんの弟やお父さんとの絡み方が濃くなってた感じ、でしょうか。

ちなみに真改もゲーム出てますが、それは私未プレイです。だからすっごく新鮮に、ああ!そうなるんだ!て面白がってみてました。

山南さんは決してこう、自分から積極的に愛してるよなんていくタイプではないせいか、千鶴ちゃんがすっごくグイグイせめていく感じでした。

私はもうすぐ死ぬんだからって遠ざけようとするのに「かまいません!!!」「そばにいます!!!」はすごかった。若干その勢いにひいてる自分がいたけど、それで最後二人で行こうぜ、になるから山南さんは押しに弱いのかな…?

あと藤堂平助がキーパーソンというか、二番手、というか、いい役でした。

元々山南さんは本編でも進んで汚れ役を引き受けて、最後一番いところを全部背負って死ぬみたいな、ある意味超かっこいい、超ずるい!みたいな感じなんですが、それを知ってついていくのが平助、て感じなんですよね。

山南さんを側で見てて、彼の真意もわかっていて見守ってくれているいい男でした。

殺陣も全般カッコよくて、ただ人数が多いので若干舞台が手狭か?と感じるところがあったりなどした。でも2.5にありがちな不安になるような立ち回りはしてなかったので、その辺もバッチリですね!と安心でみられました。

歌は悪くはないんだけど記憶が曖昧…。あと山南さんの中の人が歌い方ちょっとクセあるので、そこでその歌い方?!ってびっくりした箇所がいくつかありましたね。千鶴ちゃんと想いが通じ合って抱きしめた後にすごい音量で歌い始めたので、千鶴ちゃんのお耳は無事?!て余計な心配をしてしまった。

脇のキャストまでしっかりしてて、久しぶりに芝居ちゃんとみたぜ!という、2.5みた!という感じとはまた一味違う観劇でした。

ちなみにこの日は主演輝馬氏が薄ミュ100回目ステージだったらしく、終演後にお祝いありましたが、その挨拶で早速噛んで「101回目が不安」とおっしゃってたの可愛かったです。そして顔がいいよな!相変わらずな!目の保養!ありがと!!!

 

次回また、山南さんに輝馬氏くるなら観劇検討しようかな、という感じで楽しみです。

若干今飽きてるけど、エーステも一応買ったから興味が途切れることはなさそう、でしょう!ヨシ!

【参戦】あんさんぶるスターズ!THE STAGE -Party Live-【あんステ】

あんさんぶるスターズ!の舞台、通称あんステに久しぶりに行きました。

しかも芝居作品じゃなくて、ライブ。

前に見たのは、全キャスト卒業そしてサイレント卒業のあった関内の体育館ステージだったなあ…なんて懐かしく思い出しましたけども。

全然行ってなかったのは推しのキャラクターのキャストが解釈違い甚だしくて許せないのが理由で、自衛だったんですが…今回、五奇人がエキトリを歌うかもというざわつきで、居ても立ってもいられなくて…ぴあアリーナ行っちゃいました。

 

結果、久しぶりに浴びるあんステはそれなりに面白かったです!

芝居パートの構成が微妙なんだけど、ライブパートがしっかり歌ってくれるので許せるかなぁ、という感じ。

私が見るのをやめた後に出てきてたキャラとか、キャス変したキャラとかいたので新鮮に見れました。

そしてこのために観にきた五奇人の皆さんは解釈一致、ではあるんだけど、どーしてあのお衣装にならなかったの…!!!あのお揃いの、宗くんが作った、あのお衣装!!ユニット衣装のごった煮も嫌じゃないけど…せっかく五奇人でエキトリ歌うなら、やっぱりあの衣装を揃えていただきたかったな、などと。

あとちゃんと奇人のみんなもソロ歌唱1曲ずつあったので、賑やかし以上の何かを聞けて満足でした、よかった。

あんステ次回は何をやるんだろう。また心が動けば見に行きたいけど…推しのキャラ、キャス変しないかなぁ。。。

【観劇】ミュージカルテニスの王子様4thシーズン関東氷帝戦 凱旋公演【テニミュ】

今更…六角が始まっていると言うのに今更…て感じですが備忘録です。

なんと3回も見ちゃった関東氷帝戦。

でも凱旋公演TDCホールはなんだかちょっと…色々考えてしまう回でした。

なんていうか、これだけ若くて将来楽しみな俳優さんたちが集う中で、もちろん外的要因もあったけど、もっとこう、どうにかしてあげられんかったかな、という悔しさというか。

 

さておき、私が見たのは凱旋公演始まって割とすぐ。

でもその前の公演で菊丸負傷→代役は立てないで声のみ出演、演出変更で対応!てのは見ましたけれども、なんかそれがジワジワきてる感じがした公演でした。

見た人みんな「演者が疲れている」って言ってた気がして、それはあながち間違ってないと思うんですが、こう、一人抜けた穴をどうカバーするのか、まだまだ経験値のない演者たちが戸惑って動揺して、変なところですり減っているな、と言うのが舞台上に現れちゃってたように見えました。

今までいた役者がいなくて、それがいるように演技しなくちゃいけないけど、もちろんセリフをかける相手も球を打ち返す相手もいないわけで、そこで少しずついろんなものがズレ初めて、それを感じて焦るし戸惑うし、と言う感じ。

わかる、すっごくわかる。だからこそ、声は当てていいから、誰か人を立てて欲しかったなあと思うけど、まあ足りないんだろうな…。テニミュはアンダーキャストも兼ねてると思われる、アンサンブルがいるけど、そのボーイズもすでに色々手一杯だろう、菊丸はそこそこ出番も多いからあえて立たせなかったのか、それとも他の事情があるのかはわからないけど、とにかくその調子狂うな、がジワジワ全体に広がっていったような、そんな気配がしました。

だからこそ、この関東氷帝戦は私の中では大阪が最高値。

東京はもっと万全で見たいなと言う感じでした。私が見た翌週かな?演者が体調不良で中止になったりして、結構ハラハラする感じだったんですよね。

ご時世的にも致し方ないにせよ、なんか、もっとこう、大人たちがなんとかしてあげれんかった?と言う気持ち。

でもテニミュのチケ代から導かれる収益的な面からすれば致し方ないのかも知れないというのも推測できたりしたりして、世知辛いのう、と思ったり。

みんなが楽しく健康で舞台に立てるのが当たり前ではないこともあるけど、そうなれるように精一杯サポートできるような体制も整えて欲しいところですね。