語りたいこと好きなだけ

歌劇(ヅカ.OSK)オタでジャニオタでアニオタの独り言。スタジオライフ、2.5次元も嗜みます。主観で好きなことを好きなだけ書いてます。

【雑談】贔屓の得になるように頭を使えということ【OSK日本歌劇団】

ここ数日、ちょっとにぎわってます。
でもちょっと、個人的には微妙かも。
そんなOSK日本歌劇団の話。


もう一つの歌劇団『OSK』 解散からの復活劇はナゼ…“老舗×IT企業”が起こした奇跡(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

 

上記の記事にもなっちゃったー!な、関西ローカルの放送。
私は関東民なので、むしろこの記事で知ったのと、SNSやらでチラ聞きした中身なんですが・・・
あー、そっちに行く???という。


一応、他方すみれの園の歌劇団と同じ系統であるわけじゃないですか、もちろん中身が全然違うアレなんですが。
歌劇を見る時って、みんな夢見に来てる前提があるような気がしたんだけど、ここの運営はそう思ってなかったみたいでした。
ま、そりゃファンと運営の思惑がズレるのはよくあることだけど、ね。人間だもの。


じゃーなくて!!!
どこのファンが「固定給と出演料があって、それにチケット売った枚数×10%のインセンティブが入る」なんていう具体的な数字が知りたいんだ!!!
そして、ファンがそれをOSK知らない人とか、これから見に来る人とか、そういう未来の顧客に知って欲しいと思っているのか!という!


そりゃあね、明瞭会計でいいかもしれないですよ?
でもさ、
そっかー今回はチケット4500円だから10%分450円で5回見るから2250円推しに入ったんだーやったー。
とは、思わないでしょうし、あまり思いたくないですよ、ね????


そもそも世間一般に「販売されている」という形態の物には、もちろん原価があって、そこに技術諸々の上乗せがあり、さらに利益分をつけて販売しているのが当たり前。
でもそれが全部表示されていることって、ないでしょ?税込みと税抜き入れるなら原価も出せば?ってならないじゃないすか。
なんでだろうねーっていうと、やっぱりそこは下世話じゃない?みたいな話になると思うんですよ。
別に経済学をやってたわけでもなんでもない一庶民でしかないので、全然根拠もないし、感情論というか感覚論だと思うんですけど、
でもこの感覚って、特に芸術方面見る人達って敏感だと思ってて。
形のない物に対して対価を払う皆さんって、なんでそのお金出すのかっていうのは、もう肌感覚だと思うんですよ。
ほら、元気になるとか、幸せになれるとか、そういうやつ。
具体的に「おなかがふくれる」「のどの渇きが癒える」「掃除が早く終わる」とかそういう結果にお金を払っているわけじゃないでしょう。
そういう感覚を持っている人を相手に商売しているにしては、ちょっと今回の放送内容はちょっとズレてるねを通り越してヤバイのでは?というのが結論です。


おまけに、大事な大事な南座の宣伝もしないとか?角座公演中だけど、それも告知なしとか?
南座サクラ大戦コラボ公演は南座さんが専門アカウントまで作って宣伝してくれているけど、OSK本体からはあまり色々出てこない印象。。。
こりゃあ益々ファンが怒るに決まっているさ。


ファンの望みって、とにかくOSKの団員さんたちが精いっぱい芸に集中できる環境に居て、素晴らしいクオリティの舞台を仕上げてくれて、それをとにかくたくさんの人に見てもらえて、拍手がわーっと劇場内に響く事、なんじゃないでしょうかね。
感情論じゃなくて、それ実現したら経営状態も安定するのでは・・・?
あ、素人なんで、全然そのあたりはよくわかってません。


でも、舞台を一本打つのに死ぬほどお金がかかっているのはわかります。
照明、装置、衣装・・・さらにそれぞれを支える人員、もうとにかく総合芸術だから、たとえ1人芝居だったとしても、背後には何十人とスタッフが控えているものです。


だから、わかるよ・・・ありがたいよ、たくさん公演してもらえて・・・嬉しいんだよ、運営さん。
でも、明らかに人は足りてないよね・・・そしてそこを補填する原資も十分じゃないんだね・・・。

 


もっと言えば、インスタに載せる名前間違えないでとか、公式サイトのニュースが日付順じゃない謎とか、もっと見やすく公演一覧できないの?とか、公式WEBショップが代引きしかできないのどうして?とか、桜の会の実態が謎じゃない?とか、贔屓の団員が出てなくてもチケット売り上げつけられるの早くいってよ、とかありますけど、それでも好きになっちゃったので、当分は振り回されておきますね。
振り落とされて戻ってこれなくなったら、それはその時。あっはっは。